枕上心覚

不器用なわたしのための忘備録

転生したら青い空の下で...

Twitter がヤバいらしい。という噂がますます真実味を帯びてきたころ、TLの人たちが次々と次のSNSを探しては去って行きました。

 

お久しぶりです。blogをほったらかしにしていました。ごめんなさい。

 

まあ、誰も読まないだろうと思ってたし、なんだか自分でもやる気失せてしまってたしで、はい。忘れてました。

で、またはてなのことを思い出したのは、Bluesky からやっと招待コードが届いてbluesky にアカウントを作ったからです。

blueskyweb.xyz

 Bluesky について私はまだよくわからないので、BingAIさんに説明してもらいました。

Bluesky は、Twitter の元 CEO である Jack Dorsey が、2020 年に発表した分散型 SNS のプロジェクトです¹。従来の SNS とは異なり、中央集権的なサーバーを持たず、ユーザーが自由にサーバーを構築し、データを共有することができます¹。Bluesky は、AT Protocol という分散型 SNS の基盤を開発しており、これは、1つの企業に依存することなく、クリエイターや一般消費者が SNS を利用できるようにするための基盤です³。Bluesky は、Twitter 社内プロジェクトとして組織され、2021 年 8 月に分社し、その後完全に Twitter から独立しました²。

Bluesky は、従来の SNS とは異なり、中央集権的なサーバーを持たず、ユーザーが自由にサーバーを構築し、データを共有することができます。これにより、ユーザーは自分たちのデータを管理しやすくなります。また、Bluesky の基盤である AT Protocol は、1つの企業に依存することなく、クリエイターや一般消費者が SNS を利用できるようにするための基盤です³。

I hope this helps! Let me know if you have any other questions.

ソース: Bing との会話 2023/7/2
(1) 分散型SNS「Bluesky」とは?仕組みや将来性について解説 .... https://xrcloud.jp/blog/articles/business/5803/.
(2) ツイッター社から独立した分散型SNS「Bluesky」、アップル社の .... https://coinpost.jp/?p=438791.
(3) Bluesky - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluesky.

ようするに元Twitter の社員が中心となって立ち上げたSNSのようで、まだ開発途中らしいのです。

招待コードを申し込んだのがだいぶん前のことで、いつまで待っても返信が来ないのであきらめてアプリをアンインストールしてしまっていました。

今のところ招待コードがなければアカウントを作成できない仕様です。

すでにBluesky に知人がいるのなら、お友達から招待コードをもらってサインイン画面に入力することで登録が完了します。

私は、親しい友達なんていなかったので、サイト画面から申し込んでいたんですね。

画面の見た目は、一昔前のTwitter そっくりでシンプルです。ハッシュタグはまだ使えませんが、新しい順にTLが並ぶのでできたばかりの頃のTwitter がよかったという人には使いやすそうです。

投稿してから表示されるまでまだ少しぎこちなく時間がかかるし、重たいときもあるし、おすすめや話題のニュースなどは流れてこないけれど、虚空にむかって独り言をつぶやいている人が多くゆるい感じで落ち着いています。

これからユーザーが増えて行ったらどうなるかはわからないですけど…。

とりあえず、転生できましたという記録です。

心機一転、新しいSNSの使い方をこれから覚えていこうと思います。

セーラー万年筆のコンバータの部品が出てきた

セーラー万年筆を洗った際に、コンバータも分解して洗ったのですが、乾かしてから組み立ててみると、なんか収まりが悪い…グラグラとピストンの弁がゆれて動きが悪くなりまして、あれ?壊したのかな?と思って放置してました。

今日になって床に落ちていた白い部品を拾いました。

これ、コンバータの部品だわ…。

小さいのでティッシュペーパーに絡まって見えなかったみたい。

気付いてよかったです。


f:id:tanba3rin:20211126184030j:image

これをこうして…
f:id:tanba3rin:20211126184229j:image

こうじゃ…


f:id:tanba3rin:20211126184254j:image

うっかり者にもほどがある。

コンバータの真ん中の白い部品は大事、覚えておこう。

kindle paperwhite を買ってみた

kindle paperwhite 第10世代

8GB 広告付き を選びました。

広告と言っても電源を切った後の画面に本のおススメが出るだけなので、読書の邪魔にはなりません。

防水機能が付いているのを選びました。そそっかしい私には、なくてはならない機能です。

新モデルの第11世代が発売されたので旧モデルの第10世代が安くなっていました。

Amazonタイムセールで5000円割引になっていたので、約9千円と思ったより安く手に入れることができました。

色は黒しか残っていませんでした。

 

 

今まで電子書籍より紙の本が好きだ!と頑なになっていましたが、時代の流れに逆らえず、スマホやPCのアプリで kindle版の書籍を読むことはありましたが、やはり目が疲れてしまうのと、他の機能があると気が散り、ついゲームやTwitter等を開いてしまう...などが、我ながら困っていたので、専用端末が気になっていたのです。

 

コンパクトにまとまった機能

小さなパッケージに端末とUSBケーブルと小さな注意事項の書かれた紙だけが入っていました。

電源は入っていないはずですが、すでに画面に電源を入れるよう表示が出ており、その通りに電源を入れると初期設定が始まりました。

Amazon会員のアカウント設定と、Wi-Fi設定をすれば同期が開始され、すぐにライブラリにある書籍が読めるようになります。何も考えなくても使える仕組みは初心者でも迷わない設計がされていると思いました。

バッファロールーターを使っている場合、AOSSでの設定はできませんので、パスワードをメモするなどして控えておく必要があります。

良い点悪い点

操作は直感的に画面の左右をタップすることでページをめくれ、上部をタップすることで本を閉じるこができます。

読書の途中にはしおりを挟むことができ、次は同ページから読み始めることができます。

ページめくりがゆっくりで少しもどかしいという口コミをみていたので、不安でしたが、今のところそんなに気にはならない程度です。

ホーム画面に戻れば、設定画面を開くことで画面の明るさ調整ができます。

確かに画面が見やすい明るさに調節できていいです。但し白黒でしか表示されないので、カラーの多い雑誌や漫画などを読むのは向かないようです。

kindle unlimited と一緒に使うと世界が広がる

値段が変わらなかったので、kindle unlimited 3か月ぶん付を選びました。

手にした端末から次の本を物色して購入できるのは、際限なく本を選んでしまいそうです。

kindle unlimited は、月額980円で、unlimited 対象の書籍なら一度に10冊まで読み放題のサービスです。

10冊選んでしまったら、読み終わった本をリストから外すと、また別の本を追加できます。

昔懐かしい漫画から、今話題の漫画の数冊が入っているので、試し読みすることができます。続きからは有料だったりします。

雑誌等も豊富なので、普段はあまり読まないファッション雑誌などを読むのもいいかもしれませんね。

付属品はどうする?

よくわからなかったので、3年保証とおススメに出てきた5WUSB充電器と保護フィルムもセットで買いました。

重電機は付属USBケーブルにつなげてコンセントから充電できる器具のようです。

保護フィルムは二枚入りで、真ん中からシールを貼れるようになっており、不器用な私でも一回できれいに貼れました。

純正カバーは4千円近くするのがおススメに出てきたので、購入しなかったのですが、純正でなければ2千円くらいのもあるみたいです。

電源ボタンが本体の下に付いているので、カバンに入れて持ち歩くなら、カバーがあったほうがいいみたいですね。

結局、その他諸々の関連も入れると軽く一万円超えてしまいました。

せっかくなのだから、使い倒したいです。

カバーも多分買うと思います。

f:id:tanba3rin:20210930195103j:plain

 

エリート95sをドライアップさせた。

ハッパフミフミの万年筆f:id:tanba3rin:20210813190651j:image

パイロット万年筆のエリート95Sは、あこがれの万年筆でした。

大橋巨泉のCMはリアルタイムにみていないはずなのに、なぜか頭に刷り込まれているハッパフミフミ。

ツメのような金色のニブ、

コンパクトでかわいいフォルム、シンプルだけど品のある装飾。滑らかで跳ねるような書き心地に満足していました。

難点を言えば、コンバータを挿した場合、インク残量が見えずわからないことです。


f:id:tanba3rin:20210813191203j:image

ここのところの猛暑日に使う日がなく放置していたせいでしょうか、1週間ですっかりドライアップしてしまいました。

どうやらキャップの仕組み的に乾きやすいようなので、頻繁に使う時意外インクを入れないほうがいいかもしれない。

今後は気を付けようと思いました。

 

粗忽者なので高い万年筆は持ち歩かないと決めている。

私はどうにもトラブルに見舞われる事が多い。最近になり、ようやくトラブルが多いのは、自分の不注意や対人関係構築の下手さに原因があると気づいた。

それで日ごろ持ち歩く筆記用具などは気を付けていたし、万年筆を持ち歩く場合はプチプラ万年筆を選んでいた。

今日に限って、たまには使うかとプラチナ万年筆のプロシオンを持ち出したのがいけなかった。

カフェでお茶しながらメモをして、ふとプロシオンって重いと思ってたけど、なんか軽いなとは感じたけど、メモに夢中で忘れてしまっていた。

落ち着いてからペンにキャップをしめようとして気付く、ない!キャップがどこにもない!

気付かないうちに床に落としたのかと探すが、ない。かばんの中に落ちてないかと探すもない。アルミキャップだけなくすなんて、そんなことある?

涙目で床を探し回り、他のお客さんにも探してもらったりしても見つからず、店員さんにもしも見つかったら取り置いて貰うようお願いして家路につきました。

プロシオンのキャップって結構重くて下に落ちたとしたら音がして気付くはず、いつから無いのかいくら記憶を辿っても思い出せず、すっぽりと記憶が抜け落ちてしまっているのを、これは何かかなりヤバい脳機能の衰えなのではないかと心配しながら、帰宅してかばんをひっくり返しました。

どうかかばんの中にありますようにと、むき出しの万年筆のペン先に巻いたティッシュににじみだすインクを眺めて祈り、探しましたが見つからず。

万年筆のキャップだけ無くした粗忽者という声が頭に重くのし掛かり、すっかり項垂れて胸を押さえたそのとき、何か硬いものが指に当たりました。

まさか、と思いながら指でつまみ上げると、見覚えのあるプロシオンのキャップでした。

ずっと胸の間の服の隙間に入ってた。

そんなことある?

見つかってほっとしたのと、あまりにも馬鹿馬鹿しくなって、笑っちゃいました。

もう二度と繰り返さないように、気を付けようと思いました。

防備録

  1. 持ち歩く万年筆は無くしてもいいくらいの安物にすること!
  2. ペンのキャップを尻にしっかり挿して落ちない万年筆を使うこと!
  3. 躰の上から確認すること。
  4. プロシオンは持ち歩かない!


f:id:tanba3rin:20210813190203j:image

 

 

 

クエン酸リンスの作り方

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 丹波みりん (@tanbamirin)

最近、ダイソーで売っているマルセイユ石鹸のオリーブで頭を洗っています。

オリーブ油石鹸の香りがアレッポの石鹸*1のようで独特ですが、洗浄力が高いのに軋まず洗いあがりもツヤツヤになり気持ちいいです。

そのときに使うリンスの作り方をよく忘れるので忘備録として残しておきます。

石けんで頭髪を洗った後に使うのは、アルカリ性に傾いて開いたキューティクルをしっかり閉める酸性のリンスです。

穀物酢やリンゴ酢だとそのまま浴室に置いておけばいいのですが、最近は100円ショップで買った粉末のクエン酸で作っています。

2か月くらいで使い切れる量をつくります。あまり多く作り置きすると

用意するもの

クエン酸 大さじ2杯

500mlの空ペットボトル

水道水 400mlくらい

ペットボトルの口に合うじょうご

作り方

  1. ペットボトルにクエン酸粉末を大さじ2杯入れる。漏斗があると入れやすい。
  2. 水を400mlくらい入れる
  3. 蓋をして振って混ぜて溶かす

※保湿成分を足したいときは大さじ1杯程度のはちみつを入れるとよい。

※ハッカ油を入れるときはごく少量、一滴くらいにすること。夏はスース―します。

以上

クエン酸リンスの使い方

  1. 石鹸の泡をよくすすいだ後に使う
  2. 洗面器にお湯を半分から2/3をいれる
  3. 洗面器のお湯にリンスをキャップ1~2杯入れる
  4. 髪が長い場合はお湯にひたしたり、上からかけ流して髪にいきわたるようにかける。
  5. お湯で髪をしっかりすすぐ

※目に入るとすごくしみるので注意!

 

 

*1:シリア伝統製法のオリーブ石鹸『アレッポの石鹸』https://aleppo.co.jp/

祝 刀ステ5周年!

舞台刀剣乱舞が2021年5月3日をもって、5周年をむかえました。

おめでとうございます。

といっても、私もにわか観劇ファンなのですが。

元々日本史好きで刀にも興味があり、刀剣乱舞のゲームは今までプレイしていましたが、ミュージカルは少しだけみていて、舞台は話にはスゴイ!地獄!阿鼻叫喚!と噂には聞いていたものの、ファンの熱がすごいとかとにかく噂がすごすぎてちゃんと観ていなかったんです。ハマってしまっても東京や大阪までいかないと観ることができないとか、そもそも観劇文化に理解がない周囲に囲まれていると遠征そのものが地方民にはハードルが高くて難しいですし。

実は、昨年の緊急事態宣言が出された期間に、ステイホームの応援とばかりにミュージカル刀剣乱舞と舞台刀剣乱舞がDMM.動画で過去の作品を無料ライブ配信(なんて太っ腹!)してくれたんです。Twitterで盛り上がり大変楽しかったです。

半額セールは5月11日お昼まで!

そして、5月11日までDMM動画でミュージカル刀剣乱舞と舞台刀剣乱舞作品の半額セールをしています。まだ、間に合います。

舞台『刀剣乱舞』特設ページ

www.dmm.comミュージカル『刀剣乱舞』特設ページ

www.dmm.com

  続きを読む